コンテンツ一覧

自民党の質問・意見書等

教育問題について

(1)GIGA第2期に向けたICTの活用について
安住議員

GIGAスクール構想のもと整備されたICT環境を活用し、業務効率化、教員の働き方改革を進めるため、校務のDX化推進は不可欠。国の調査では、道内の取り組みは自治体や学校間で大きな差が見られる。道教委として今後、どのように取り組んでいくのか。

中島教育長

校務DX化加速のため、新たに庁内横断的な組織を立ち上げ、望ましい校務処理のあり方を検討するとしている。教職員の情報リテラシー向上を図りつつ、民間の知見も活用し、校務DX化実現の取り組みを進める。


(2)学校における暑さ対策の推進について
安住議員

今夏も学校で児童生徒が熱中症により救急搬送される事例が8月末現在、17件発生し、より実効性ある熱中症対策が強く求められる。暑さ対策にどう取り組んでいくのか。

中島教育長

空調機器の効果的な利用方法や実効性の高い健康・安全対策、本年度発生した熱中症事案の要因などを各学校に周知するほか、空調設備の特別支援学校への整備を優先的に進め、高校については大規模改造工事等に合わせて整備する。今後も国に財政支援を強く要請するなど、児童生徒の命や健康を守る観点から対策の充実に取り組む。