自民党の質問・意見書等
令和6年第1回定例道議会 自民党・道民会議 一般質問項目
- 1.北海道産水産物について
- 2.国際航空路線、海外との交流について
- 3.職業訓練について
- 4.災害時における障がい者の避難等について
- 5.EBPM(エビデンスに基づく政策立案)について
- 6.政策評価について
- 1.防災・減災について
- 2.野生鳥獣対策について
- 3.スポーツ振興について
- 4.赤れんが庁舎のリニューアルについて
- 5.遠隔授業配信センター(T-base)について
- 6.通信制課程における養護教論の配置について
- 1.防災・危機管理について
- 2.道路・河川整備等について
- 3.環境・ゼロカーボンについて
- 4.野生鳥獣対策について
- 1.災害対応について
- (1)災害時健康危機管理支援チーム(DHEAT)活動について
- (2)災害時の歯科、口腔ケア対策について
- (3)災害派遣精神医療チーム(DPAT)活動及び心のケアについて
- (4)ペットの災害対策について
- 2.死因究明の推進について
- 3.部活動の地域移行について
- 4.医療的ケア児への支援について
- 5.特別支援教育の充実について
- 6.ハンセン病問題について
- 1.水産物の振興について
- 2.流域治水について
- 3.官民連携の取り組みについて
- 4.食の安全・安心について
- 5.がん治療対策について
- 6.北海道における縄文世界遺産の活用について
- 7.道立学校の廃校に伴う校舎等の利活用について
- 1.人材づくりについて
- (1)地域を知る専門人材づくりについて
- (2)地域おこし協力隊に対する支援について
- 2.地域の特徴を生かした観光・経済について
- 3.輸出戦略について
- 4.水田地帯の課題と振興策について
- 5.地域医療構想の進め方について
- 6.スクールロイヤーについて
- 7.地元の子どもに寄り添った教育の在り方について
- 1.北海道データセンターパークについて
- 2.どさんこプラザの展開について
- 3.アイヌ文化の魅力発信について
- 4.再犯防止の推進について
- 5.道や市町村における人材確保について
- 6.地域公共交通計画の取組状況について
- 7.道路などのインフラの機能確保について
- 8.道産肉用牛の生産信仰について
- 9.認知症施策の推進について
- 10.少年の非行防止対策について
- 1.人口減少対策について
- 2.農業生産基盤の整備について
- 3.スポーツ振興について
- 4.住宅確保要配慮者の住宅確保策について
- 5.地域の国際化について
- (1)日本語指導が必要な児童生徒に対する指導・支援体制について
- (2)進学、就職、資格取得に対する支援について
- 1.少子化対策について
- 2.予期せぬ妊娠等に対する支援について
- 3.里親制度について
- 4.地層所分事業について
- 5.札幌市中心部における観光バス駐車場について
- 6.農産物の輸出について
- 1.道職員の士気に向上について
- (1)若手職員との対話の機会について
- (2)若手職員の自由な発想による取り組みの推進について
- (3)多様な人材の活用について
- 2.安心して住み続けられる北海道づくりについて
- (1)コロナ後の地域医療について
- (2)子ども政策について
- (3)本道経済の底上げについて
- (4)日本海側の防災体制強化について
- (5)代替道道の整備について
- (6)除排雪体制の充実について
- (7)野生鳥獣被害対策について
- (8)総合的な防衛体制の強化について
- 3.世界に向けた本道の魅力発信について
- 1.「ゼロカーボン北海道」の推進について
- 2.人口減少並びに札幌一極集中問題の打開について
- (1)新幹線の「旭川空港」経由、旭川延伸について
- (2)本道物流が直面する危機の回避について
- (3)定住インフラとしての住宅確保と空き家対策について
- (4)「人を留め、引きつけ、増やす教育」について
- 1.飲酒運転の根絶について
- 2.農業用車両の免許取得について
- 3.道営住宅の駐車場について
- 4.市街化調整区域における開発許可について
- 5.国民スポーツ大会について
- 6.全国豊かな海づくり大会について
前のページに戻る