自民党の質問・意見書等
令和元年第4回定例道議会 自民党・道民会議 一般質問項目
- 1. 特別支援教育について
- 2. 観光振興財源について
- 3. 農業振興について
- 4. 高病原性鳥インフルエンザについて
- 5. エゾシカによる食害の現状と今後の対応について
- 1. ウィズコロナ時代における医療福祉体制について
- 2. 死因究明等の推進について
- 3. 道における動物愛護、動物福祉の考え方について
- 4. 市街地におけるヒグマ対策について
- 1. サイクルツーリズムを支援する自転車道の整備などについて
- 2. 鳥獣による農業被害防止対策について
- 3. 農業生産資材の高騰について
- 4. 学校における働き方改革について
- 5. 骨髄ドナー助成制度について
- 1. 森林吸収源対策について
- 2. 道のヒグマ対策について
- 1. 治水対策について
- 2. 野幌森林公園エリアの活用について
- 3. 外国人共生施策について
- 4. 企業立地における都市計画の課題について
- 1. 北海道ボールパークの活用について
- 2. 孤独・孤立対策について
- 3. 企業版ふるさと納税について
- 4. 道立高校のウェルビーイングについて
- 5. 道立高校の普通科の魅力化について
- 6. ICT教育における家庭での通信環境について
- 7. 教員不足について
- 1. 次世代半導体産業について
- 2. 燃料供給インフラについて
- 3. エゾシカ対策について
- 4. 不登校対策について
- 1. 交通安全対策について
- 2. 北海道の歴史的役割について
- 3. 半導体関連産業の振興について
- 4. 自身が目指す知事像について
- 5. 北海道のエネルギー政策について
- 6. 道南における交通ネットワークの在り方について
- 7. 国と市町村との連携について
- 1. 洋上風力発電の導入について
- 2. 電力の需給見込みについて
- 3. 泊発電所について
- 4. ALPS処理水の海洋放出について
- 5. 水田の畑地化について
- 6. 米の販路拡大について
- 7. 道産食品の海外販路拡大に向けた事業者支援について
- 1. 子育て環境について
- 2. 特別支援教育の充実について
- 3. 木材の需給動向について
- 4. 地域づくり総合交付金について
- 5. ゼロカーボン北海道の推進について
- 6. 地域人材の育成、確保について
- 7. 公衆浴場法におけるサウナの取り扱いについて
- 8. 新型コロナウイルス感染症対策等について
- 1. 昆布の生産回復について
- 2. ホタテガイのへい死について
- 3. 森林づくりを担う人材の確保・育成について
- 4. 新たな農地施策の推進について
- 5. 道内における空港政策について
- 6. 「こどもホスピス」について
- 7. 里親制度について
- 8. 津波からの避難について
- 1. 医療的ケア児に対する支援について
- 2. 海溝型地震の緊急事業計画等について
- 3. 宇宙ビジネスの促進について
- 4. コロナ融資と中小企業支援策について
- 5. 障がい者スポーツの振興について
- 6. 私学の振興について
- 7. 財政運営について
- 8. 遠隔授業の充実について
前のページに戻る